フダンソウはホウレン草と同じアカザ科の野菜で、当地ではアマナとも呼ばれます。
実は、栽培していたのは数年前までで、今年は種まきも何もしていませんでした。
でも、元気な野菜のようで、こぼれ種から発芽したのがいくつも大きくなりました。
写真はジャガイモの畝ギワに生えていたものです。
この他、タネ取り用に草ボウボウのスペースがあるのですが、ここでも他を圧倒していっぱい大きくなっていたので採ってきました。
前に作っていた時は、煮物などで食べていましたが、家族から「土くさい」などと言われていました。
今回はどんな風に料理してもらえるか、妻の腕の見せ所です。
※クリック希望
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿