2012年5月16日水曜日

米ヌカ入りえひめAI使用状況

チッソ入りえひめAIを作ったという話(→こちら、途中経過はこちら)の続報です。

写真の右上が普通のえひめAI、左上が何もなし、右下が米ヌカ入りえひめAI、左下が尿素入りえひめAIです

小松菜を使って確認していますが、 生育状況は、普通のえひめAI>尿素入りえひめAI>米ヌカ入りえひめAI>未使用
の順番となりました。

また、普通のえひめAIを使ったものは最も葉色が薄くなり、次いで尿素入り、米ヌカ入りと続き、何も使っていないものがもっとも葉色が濃いです。

チッソが入った方が葉色が濃くなりそうなものですが、そうならなかったです。

ふうん、という結果です。

えひめAIの培養に米ぬかを使うと、とてもよさそうな気がするのですが、結果はまるで思わしくありません。

入れる量が多すぎたのかもしれません。

尿素入りもイマイチですし、やはり余分なものは必要ないのでしょうかねえ?

ちなみに、白ナスについては、米ヌカ入りえひめAIを使っているものは枯れてしまいました。

実際の条件に近づけるため、畑の土を使って育てていたのですが、ネキリムシにやられたのかもしれません。

白ナスも普通のえひめAIを使ったものがもっとも生育が良いです。

理屈はよくわかりませんが、結果は明快でした。

※クリック希望

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿