2010年1月1日金曜日

味噌づくり

あけましておめでとうございます。

ことしも気の向いたときにチビチビ更新していきますので、よろしくお願いします。

気が向いたらクリックもよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ人気ブログランキングへ



さて、昨日は妻が忙しくしているのを尻目に、味噌づくりにチャレンジしてみました。

前日までの消防の夜警の消耗が嘘のように、やりたいことをやるときには元気になります。

ただし、妻が見ているときは疲れた〜という顔をして、手伝いできないことをしっかりアピールしておきます。

さて、味噌づくり。

こちらのページを参考に、作ってみました。

このホームページはいろいろな食材の作り方について丁寧に記載されており、とても充実しています。

これまでにも、ぬか漬け、納豆、うどんなど、ここのページを参考に作りました。

今回の味噌づくりは、せっかく自分でダイズを作っているので、これを消費する一環としてチャレンジです。

納豆だけでは消費しきれませんので。

味噌の作り方を簡単にいえば、ダイズを煮て柔らかくした後、コウジと塩と混ぜて何ヶ月か保管する、ということです。

で、早速ダイズを煮てみました。
(前日に水につけた後)

ダイズを煮ていると、いつものように娘が手伝わせろ、と寄ってきます。















写真は、ダイズを煮ているときに、娘が灰汁をとっているところです。

写真を見て頂くと気がつくかもしれませんが、ほとんど鍋一杯に水が入っています。

今回はダイズを2kgくらい使おうと思ったのですが、容器が小さすぎてとても入りませんでした。

仕方なしに、500gまで減らしました。

鍋の1/2〜1/3程度の深さです。

これくらい余裕を見れば大丈夫だろうと思ったのですが、一日水にかすと、ふやけて鍋がいっぱいになりました。

そして煮ていたら何度か吹きこぼれてしまいました。

さらに、一緒に混ぜるコウジは750gでこれも相当かさばります。

それを小さな器でこね回すので、そこら中汚れてしまいました。

ようやく混ぜおわって、仕込み用のたるの中に入れるとがっかりしました。

これが入れた後の写真です。















たったこれっぽっち。

ダイズを煮た時間が5時間で、得られた量がこれだけです。

教訓・・・味噌をつくるときには、十分大きな鍋や容器を準備しておきましょう。

私も、大きな鍋を買いなおして再度やろうと思います。

でも今日はお正月で店はお休みか・・・

時間をおくとやる気が出ないな、とモチベーションは下がり気味です。

0 件のコメント:

コメントを投稿