2010年7月31日土曜日

ネコ?それとも鳥?

私は、トマトやピーマンの追肥として、米ぬかや油かす、尿素、堆肥等を混ぜた粉を軽く固めて置き肥にしています。

ところが最近、その置き肥がよく何者かに荒らされているのです。

2010年7月27日火曜日

ダイメイチュウ

スイートコーンの収穫時期となりました。

スイートコーンといえば、決まって出てくるのがアワノメイガ。

2010年7月26日月曜日

ダイズ畑

私の使っている畑は、自宅から歩いて3分くらいの距離にありますが、その途中にダイス畑があります。

そのダイス畑は写真のように、雑草が中途半端に生えていて、中途半端に枯れています。

2010年7月24日土曜日

自然農法について、その3

前回は、自然農法の実例として、福岡正信氏の方法について述べました。

これまでの投稿
→ 自然農法について、その1 自然農法について、その2

この方法の他にも、多くの人が自然農法を、それぞれ百人百様で行っており、とても一つ一つについて紹介できません。

2010年7月23日金曜日

摘心したエダマメの収穫

エダマメは5葉くらいになった時点で摘心すると、収穫量が増えるといわれております。

そこで私も、摘心あり/なしで生育を比べていました。

2010年7月20日火曜日

小麦の脱穀

この連休を利用して、懸案の小麦の脱穀をしました。

脱穀は、以前は足でひたすら踏んで行なっていましたが、あまりに大変なので、昨年、人力の脱穀機を購入しました。

2010年7月19日月曜日

自然農法について、その2

前回に引き続き、自然農法についてです。

(前回: 自然農法について、その1 )

今回は、実践的な方法について述べます。

といっても、人によってやり方は大きく異なるので、今回は福岡正信氏の方法について調べてみました。

2010年7月18日日曜日

麦乾燥

梅雨もついに上がりました。

夏本番です。

その前に、我が家では梅雨前の不良?債権があります。

2010年7月16日金曜日

イチゴの苗とり

昨日も朝は雨でしたが、雨天決行で畑に行ってきました。

イチゴの子苗をポットにとる作業をしました。

2010年7月15日木曜日

雨続き

昨日の雨は激しかったです。

家の方は大丈夫でしたが、会社の方では、あわや浸水かというところまで水かさが増えました。

2010年7月13日火曜日

サラダナの種採取

雨が続いて、昨日はカミナリも鳴りそうでした。

子供達に、昔は地震カミナリ火事オヤジ、といってカミナリはとても怖がられていた、という話をしたら、ウチでは地震カミナリ火事お母さんだと言われてしまいました。

いずれにしても、雨で畑に出られないので前回のハツカダイコンに引き続いて、昨日はサラダナの種を取りました。

2010年7月12日月曜日

田んぼの生き物の変遷

昨日はずっと雨だったので静かに家にいました。

でも退屈だったので、例によって近くの田んぼを見に行きました。

以前にも書いた、水は張っているけれども稲を植えていないところです。

2010年7月11日日曜日

石灰防除

当地ではここのところ雨が一旦収まっていたので、昨日は周囲のお百姓さんの多くが農薬を散布していました。

私も、負けずに石灰を散布しました。

天気予報では今日から一週間ずっと雨ということなので、予防措置をのつもりです。

2010年7月10日土曜日

自然農法について、その1

今回は、なんの脈略もなく、自然農法について調べてみました。

自然農法といえば、有名な人が何人かいます。

2010年7月9日金曜日

ぬか床の異臭

最近、ぬか漬けのぬか床が異臭を放つようになってきました。

何とも表現しにくいのですが、無理に例えると、煮魚を何日か放っておいたときのようなにおい、とでも言えるでしょうか?

2010年7月8日木曜日

ハツカダイコン種採取

毎朝、会社に行く前の時間を利用して、ハツカダイコンの種をとっています。

もともと、だいぶ前に買った種が、数個まで減っていたため、去年から増やし始めたものです。

2010年7月7日水曜日

ヌートリアの再出没

先日、昼食後に畑に行くと、猫くらいの大きさの生き物がもぞもぞと動いているのに気付きました。

何だろう、と思って近づいてみると・・・ヌートリアでした。(ヌートリア=でかいネズミのような害獣)

過去の投稿 ヌートリア、その1  ヌートリア、その2

2010年7月5日月曜日

カブトエビ


昨日は妻と下の子供の親子げんかでした。

子供がいうことを聞かないとか何かで、妻の怒り大爆発です。

私も、とばっちりを受けました。

2010年7月4日日曜日

自家製みそ汁の味?

もう何日前か、自分で作った味噌を取り出した話を書きました。

そのあと一週間ほどして、キュウリにこの味噌をつけて食べたことも確か、ご報告したことと思います。

2010年7月3日土曜日

えひめAIの効能、その2

前に、えひめAIの個々の微生物についての性質を述べました。
(→えひめAIの効果、その1

それでは、これらを一緒に混ぜて使うと効果はさらに高まるのでしょうか?

これに関して、一度テストしてみたことがあります。