2012年6月30日土曜日

土壌の排水能力について その2

前回からの続きです。

大雨や梅雨で水浸しの状態が続くのは多くの野菜には好ましくありませんね。

 これを防ぐためには、圃場の排水をよくして降雨による水を速やかに排出しなければなりません。

2012年6月28日木曜日

剪定バサミのメンテ

剪定バサミが錆び付いて動かなくなったので、修理しました。

これは、元々妻が100均で買った輸入モノです。

2012年6月26日火曜日

ぬか漬けの季節


夏といえば、ぬか漬けの季節(by妻)。

ぬか漬けをいっぱい作っていっぱい食べたいそうです。

2012年6月24日日曜日

土壌の排水能力について その1

今日も当地は昼から雨の予報です。

 去年は梅雨がやたらと早くて、農作業の計画が無茶苦茶になりましたが、今年も雨が多くて無茶苦茶です(つまり、自分の計画がおかしいだけ)。

2012年6月21日木曜日

雨と雨の間の畑

台風2連チャンです。

先日の台風では、かなりの雨が降りました。

2012年6月19日火曜日

再度、土中緑化


5/末からダイズの土中緑化を順次実施中です。

先週で一通りの緑化処理は終わり、今は最後の挿し芽をしています。

2012年6月17日日曜日

近所の田んぼ



写真は、中央のコンクリートの畦を挟んだ2枚の田んぼです。

右側は、当地では普通の田植え後の水田です。

2012年6月15日金曜日

ジャガイモの収穫


ジャガイモを少しずつ収穫しているところです。

が、植え付けのときに、妙な工夫をしたせいで収穫がかなり少なくなってしまいました。

2012年6月13日水曜日

小学校の運動会


先日、子供の小学校の運動会がありました。

 当地は、最近どんどん開発が進んできて、人口も増え、小学校の運動会も年々盛況になっています。

2012年6月11日月曜日

土中緑化 その後


ダイズを土中緑化したあと、子葉の上と下を切って挿し木しました。

写真は、切ったところから新芽が出始めているところです。

2012年6月10日日曜日

オクラ


5月ごろからあくせくと定植作業を続けているうちに、いつのまにか畑もにぎやかになってきました。

ナス科やウリ科の果菜類も大きくなってきましたし、冬越しした葉菜やマメ類もまだ頑張っています。

2012年6月7日木曜日

えひめAI利用テスト(2回め)



前にえひめAIに米ぬかや尿素などを添加したものを作って、野菜を育ててみました。

その途中経過は、ここに報告していますが、結果をまとめますと、

2012年6月5日火曜日

土中緑化



現在、ダイズの土中緑化を行っています。

土中緑化がどんなものかは、当マイナーブログを閲覧するような熱心な方なら、既にご存知かと思います。

2012年6月3日日曜日

ニンニクの芽


ニンニクの芽が大きくなりました。

そこで試しに2~3本とって油炒めにして食べてみました(妻がしてくれました)。

2012年6月1日金曜日

光と花芽の形成、その2

光と花芽の形成、その1 からの続きです。

季節の移り変わりによる日の長さの変化で花芽の形成、生育の仕方が変わってきます。

 ただし、この関係は植物の種類によって異なります。