2012年4月30日月曜日

サラダナが売れない

サラダナが大きくなりました。

写真のはまだあと少しですが、他の畝のは順次収穫中です。

2012年4月29日日曜日

冬に植えた野菜の現状

ゴールデンウィークになりました。

たまっていた苗の定植作業を一気にやりたいところですが、しんどいので少しずつ行っています。

2012年4月27日金曜日

チッソ入りえひめAI

えひめAIの培養中にチッソ源を入れてみていました(こちら)が、とりあえずの培養を完了しました。

これを使って、小松菜と白ナスを育ててみようと思っています。

2012年4月25日水曜日

植物体内の窒素について その1

安全な野菜の重要な要件の一つとして、硝酸イオンの含量が低いことが挙げられます。

そこで、今回は植物が窒素を吸収する過程について調べてみました。

2012年4月24日火曜日

キンモクセイとライラック

間もなくゴールデンウィークですね。

毎年、ゴールデンウィークを利用して庭木のお手入れをします。

2012年4月22日日曜日

強風で心配

昨日、今日と風が非常に強いです。

昨日の夕方時点ではニラの遮光箱や育苗用のトロ箱は倒れていませんでしたが、今日はどうなっているか心配です。

2012年4月21日土曜日

えひめAIの新規培養


えひめAIがなくなったので、新しく培養中です。

今回は、ちょっと趣向をこらして、添加物を少しばかり入れてみまています。

2012年4月19日木曜日

数年前のニンジンの種

家の片付けをしていたら、4年前に採取したニンジンの種が出てきました。

なにぶん古いので、発芽能力はもうないだろうと、捨てることにしました。

2012年4月17日火曜日

アスパラの芽

アスパラガスの芽がようやく出ました。

と言っても細~い芽がほんのちょっぴり出ただけです。

2012年4月15日日曜日

えひめAIの培養に関する疑問

一昨日から昨日にかけて雨が降ったので、今日はえひめAIを散布するつもりです。

えひめAIは、だいたい週1回のペースで散布しています。

2012年4月13日金曜日

鳩害について、その3

鳩害について、 その2 からの続きです。

(その1は、 こちら

ハトの性質の続きですが、寿命は約15年です。

 年4回程度、一回2個のペースで産卵します。

2012年4月12日木曜日

アスパラガスの芽が出ない

アスパラガスの芽が出ません。

去年の今の時期は、もうかなり収穫していたのに、今年は芽吹き摺らしません。

2012年4月10日火曜日

地域活動での苦労(2)

昨日からの続きです。

先日、消防団で会合がありました。

2012年4月9日月曜日

地域活動での苦労(1)

最近我が家では、夫婦共々、地域の活動で苦しんでいます。

 妻はPTAや子供会、子育て支援のボランティア、等々。

2012年4月7日土曜日

黄ニラの収穫

写真は、昨日とった、黄ニラです。

数日前の強風で遮光箱が飛ばされてしまい、光を浴びまくった上、倒れた箱で葉が痛んでしまったので、見切りをつけました。

2012年4月5日木曜日

強風後の畑の様子

一昨日は、大雨もさることながら、風が強烈でした。

当地の最大瞬間風速は、34m/sで、並の台風よりももっと激しかったです。

2012年4月4日水曜日

鳩害について、その2

鳩害について、その1 からの続きです。

 鳥が飛ぶためには、多大なエネルギーが必要です、

 そのため、食料は普通は栄養価の高い、動物質のものを好みます。

2012年4月2日月曜日

定植作業と町へのお出かけ

昨日は雨の後の大風の天気予報でした。

それで仕事にならないと思ったのと、子供たちが春休みでどこにも連れていっていないので、街までお出かけの約束をしていました。

2012年4月1日日曜日

ジャガイモ芽吹き

ジャガイモの芽が出揃ってきました。

前に書いたとおり、種芋を伏せ込みしたものは、一旦寒さで枯れたものの (→ジャガイモ植え付け後3週間) 無事、再び芽が出てきました。