2011年6月30日木曜日

カメムシ

今回は、カメムシについて取り上げたいと思います。

カメムシといえば、真っ先に思い浮かぶのはあの臭いニオイですね。

2011年6月28日火曜日

麦茶

急に暑くなりました。

麦茶のおいしい季節です。

我が家でも、妻が麦茶を作って学校や会社に持たせてくれます。

2011年6月26日日曜日

チョウの幼虫の天敵にまつわる話

前回は、チョウの幼虫がアリを食べるというおどろおどろしい話を書きました。

今回は逆に、チョウの幼虫が被害者となる側の話です。

今回も、おどろおどろしく行きたいと思います。

2011年6月24日金曜日

天敵

前回は、害虫シリーズの第一弾としてアオムシ(モンシロチョウ)を取り上げました。

今回は、その防除法について述べるつもりでしたが、話を天敵に重点を置いて述べたいと思います。

アオムシの防除法としては、化学農薬、自然農薬を撒いたり、手で取ったりといろいろありますが、天敵を用いるという手段もよく用いられます。

2011年6月23日木曜日

モンシロチョウの侵入

先日、育苗中のキャベツの苗にモンシロチョウが入ったという話を書きました。

その時にはモンシロチョウを駆除した後、葉っぱを一生懸命洗ったのですが、やはりまだ残っていたようです。

2011年6月21日火曜日

火事のサイレン

昨日は家に帰って、夕食を取ろうとすると火事のサイレンが。

急いで出動しました。

2011年6月18日土曜日

チョウとアリの関係

チョウは見た目がヒラヒラと優雅なばかりでなく、アオムシ等の実害もあるため、虫の中でも特によく研究されています。

でも、見た目の優雅さとは裏腹に、その生き様にはかなりグロテスクなところもあります。

2011年6月17日金曜日

モンシロチョウ

昨日から引き続いて今日も雨、蒸し蒸しする日が続きます。

害虫が、さかんに出てくる頃です。

去年は、春に害虫について書きました。

2011年6月14日火曜日

田植えの手伝い

先週、近所の田植えの手伝いをしました。

苗を田植機に乗せたり、田植えと同時に散布する肥料の準備をしたりと、雑多な作業でしたが、結構くたびれました。

2011年6月12日日曜日

ぬか漬けのメンテ

昨日は雨だったので、家でぬか漬けのメンテをしていました。

春頃使いすぎて水分が多くなっていたので、新しい糠を取ってきて、篩を通して夾雑物を取り除き、加熱殺菌した後塩を入れて混ぜました。

2011年6月10日金曜日

畑のカメ


先日、畑に行くと、畦のあたりに体長20cmくらいの大きなカメがいました。

私が近づいても逃げず、足を踏ん張っていました(体つきから単にそう見えるだけかもしれませんが)

2011年6月9日木曜日

中国の農業事情

前回まで、海外の不耕起栽培について述べました。

といっても、主に米国の農業が主体でした。

米国以外では、中国の農業も日本にとって重要です。

2011年6月5日日曜日

我が闘争(虫との)

蒸し暑くて、じめじめした日が続きますね。

虫たちが跳梁跋扈しはじめる時期です。

2011年6月3日金曜日

不耕起栽培の海外事情 その2

海外の不耕起栽培 その1からの続きです。

前回の話を少しおさらいすると、不耕起栽培は米国で最も普及しています。

米国は、耕耘し過ぎによる土壌の消耗が大問題となり、これが原因で普及していきました。