もともと、農業には大した興味はなかったので、畑にあらわれる虫にも、縁がありませんでした。
それが、こうして畑仕事をしていると、いっぱい出てくるので、いつも迷ってしまいます。
害虫か、益虫か?殺すべきか、殺さざるべきか?
モンシロチョウ程度であれば、私にもわかります。
これは、サナギからかえったばかりでしょうか?羽がへろへろです。
言うまでもなくこいつは敵です。
アオムシがキャベツを食い荒らします。
従って私は「アチョー!!」と鉄拳をふるいます。
次のこいつは、去年まではよくわかりませんでした。
でも今は知ってしまいました。
私の最大の敵、ヨトウムシのサナギです。
坊主にくけりゃ袈裟まで憎し。
幼虫にくけりゃ、サナギまで憎し。
「御免!」と一刀両断に踏みつぶします。
次は何だろう?
よくわからん。
まあ逃がしておいてやろう。
後で子供の昆虫の図鑑 を見ると、
「ホソヘリカメムシ・・・マメ科の植物を食い荒らす害虫」
しまった!!
くそ〜、次は覚えていろ!
今度はなんだ?
これもよくわからん。
まあ見逃そう。
図鑑で見ると・・・アワフキ??
でも図鑑の絵では触覚がないような・・・
「ちっちゃな茶色い虫」でググってモよく分かりません。
こういうときはインターネットも無力です。
まあ、害虫だったら腹が立つので、益虫の新種発見ということにしておきます。
(でも多分害虫だろうな)
0 件のコメント:
コメントを投稿