2013年4月29日月曜日

いろいろ定植


 ようやく、果菜類を定植する季節がやってきましたね。

 みなさま、うずうずしていたのでは?

2013年4月26日金曜日

えひめAIのオリ


えひめAIの液がなくなったので、作り始めました。

そのために、タンクの中をきれいにしようと中を見たら、オリのようなものが大量に固まって浮いていたのに気付きました。

2013年4月23日火曜日

過疎地域の経営者

先日、ある地方でお土産物販売をされている方とお話する機会がありました。

その方は、なかなかの有名人で、過疎地域での雇用創出に取り組まれている事業家として、しばしば報道でも取り上げられています。

2013年4月18日木曜日

遅霜によるジャガイモ苗の枯死


最近暖かい日が続きますが、先週まではかなり寒かったですね。

その時の遅霜で、ジャガイモの芽が枯れてしまいました(>_<)

2013年4月15日月曜日

売るモノづくりセミナー

 先日、売るモノづくりセミナーという講演会に出かけてきました。

 農産物そのものというわけではありませんが、参考になるかも、と思ったので、内容の一部を紹介します。

2013年4月11日木曜日

セイタカアワダチソウの根を用いた発芽実験


以前、セイタカアワダチソウの根を培土に入れて植物を育ててみるとどうなるか?という実験をやっていると書きました。

セイタカアワダチソウの根は、他の植物の生長を抑える物質を出すことが知られていますが、こういった毒を少しだけ盛ってやった方がむしろよく育つのではないか?という素人考えからです。

2013年4月8日月曜日

強風


ここ二日間、激しい風雨でしたが、皆様大丈夫だったでしょうか?

関東では、電線が切れたり用水路の水が溢れ出したり、と大変だったようですね。

2013年4月5日金曜日

用水路の水


工事で用水路の水がなくなっていましたが、先日ようやく復活しました。

えひめAIなどを散布するとき、この用水路から水をとって混ぜていましたが、水が抜かれてこれまで困っていました。

2013年4月1日月曜日

久々の休日

 昨日は久しぶりのオフです。

それで、久しぶりに家族で町なかに出かけました。

2013年3月29日金曜日

セイタカアワタチソウの根


 ずいぶん暖かくなってきましたね。

 農作業も少しずつ増えています。

2013年3月26日火曜日

炭、その2

炭の話しの続きです。

炭の特徴として、ミネラル分があること、保温効果があることなどを前回書きました。

2013年3月23日土曜日

炭、その1

 今回は、なんの脈絡もなく炭について調べてみました。

この手の農業資材については、一通り紹介したつもりですが、炭だけは積み残しにしていたので、今回、取り上げました。

2013年3月19日火曜日

ジャガイモ植え付け


先日、ジャガイモの植え付けをしました。

昨年の失敗(霜で枯れた)を踏まえ、今年はだいぶ遅めに植え付けしました。

スパムコメント対策のお知らせ

最近、スパムコメントがやたらと増えてきて、1日に10件以上入ることもでてきました。

このため、コメントに単語入力確認を入れてもらうようにしました。

一手間かけることになり、ご面倒で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

気にせず、コメントいただければ幸いです。