
えひめAIの液がなくなったので、作り始めました。
そのために、タンクの中をきれいにしようと中を見たら、オリのようなものが大量に固まって浮いていたのに気付きました。
写真の汚らしいのがそれです。
そこそこの量が取れたので、さてどうやって使おうか?と考え中です。
ちなみに、私はいつもえひめAIを作る時には、自動車の中で保温しています。
えひめAIの液をのせたまま運転するので、タップンタップンとかき混ぜられ、培養中はオリはほとんどなくなっています。
しかしながら、こうして保管して使いきったら沢山ある、ということは、保管中にどんどんオリが出来ているのでしょうね。
培養が不十分なのでしょうか?
知っている方がいれば教えてください!
※クリック希望
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿