2011年2月28日月曜日

化学肥料使用の注意点

ここの所、堆肥とか有機質肥料を礼賛する話が続きました。

でも、化学肥料が駄目だというわけでは無論ありません。

何と言っても、有機肥料より濃度が高い分、投入量が少なくていいので楽です。

2011年2月23日水曜日

川泥ボカシ

以前、肥料になるかと思って川の泥をいっぱいすくってきました。

ですが、この中に有害な物質が含まれていては困るので、少しポットに取ってコマツナを育てていました。

2011年2月20日日曜日

陽イオン交換容量

土の良否を判定する方法について、前回に引き続き述べていきます。

前回は、土の物理性を評価しよう、ということで三相分布の調べ方について書きました。

今回は、土の化学性です。

2011年2月18日金曜日

種芋腐ってきた

ジャガイモの種芋を日にあてて芽出ししているのですが、腐ってきました。

教科書には、種芋切断後に木灰をまぶして腐るのを防ぐ、あるいは3〜4日乾燥させてコルク化させる、と書いてありましたので、コルク化の方を採用したのですが・・・

2011年2月15日火曜日

風と鳥害


連休に続いて、昨日も大雪でした。

ちなみに、連休の大風の後に畑に行ってみると、案の定、むちゃくちゃになっていました。

ビニールトンネルが風で飛ばされ、コマツナやホウレン草が顔を出した所を鳥がここを先途とばかりついばまれてしまっていました。

2011年2月13日日曜日

ホトケノザ

室町時代の歌人の四辻善成という人が作っ有名な短歌で

せりなづな ごぎょうはこべら ほとけのざ すずなすずしろ これぞ七草

というのがありますね。

2011年2月11日金曜日

雪の闇夜のハイキング

今日、朝起きて、いつものようにブログの更新をしようと思っていたら、火事を知らせるサイレンの音が聞こえました。

久々の消防団の本来業務です。

2011年2月10日木曜日

土の三相分布

土の話をずっと続けていますが、今回もしつこく続けます。

今回は、土の良否を判定する方法についてです。

2011年2月4日金曜日

ミミズについて

前に、農地の土壌劣化について書きましたが、これに引き続く話題として、ミミズについて調べてみることとしました。

ミミズと言えば、土を健康にすることがよく知られていますが、具体的にどのような効果があるのかについては今ひとつ不勉強だったので、今回取り上げます。

2011年2月2日水曜日

鳥の死体

インフルエンザ、怖いですね。

人間だけでなく、鳥インフルエンザも気になります。