2009年12月16日水曜日

ぼかし肥の再チャレンジ

ぼかし肥に挑戦中です。

昨年は虫がきて失敗しました。

水分調節がうまく行かなかったようです。

妻にこっぴどく叱られました。

家の外に置いていたのですが、あんまり虫が多いので畑にもっていきました。

そして雨に打たれ、最後にはかき混ぜ中に段ボールが破れて、中のものがどさりとこぼれておしまいです。

このテのものは、マメにかき混ぜるというのが最大の関門ではないかと思います。

ただでさえかき混ぜにくいのに毎日毎日できるものではありません。

そこで、今回は全くかき混ぜないで作ってみようとおもいました。

通気性を良くするために、容器を段ボールにします。

混ぜないと時間がかかるでしょうから、段ボールは二重にしました。


















材料を硬めの草(メヒシバ)→米ぬか→土→草→・・・と積み重ねていきます。

本当は鶏糞や油かす等の肥料分を入れるべきでしょうが、うまくいくがどうか分からないので、勿体ないのでこれだけです。

草はあまり押し付けずに十分な隙間を確保してみました。

畑の管理がよいので、雑草には事欠きません。

米ぬかの前後にえひめAI2をパラパラとかけて、発酵させやすくしました。

いまのところ、いい感じです。



















土を少しはいでみると、白く菌糸のようなものがでています。


















表面をさわると、少しほの暖かくなっています。

あとは「何もしない」という行為をとることにより、どうなるか楽しみです。

クリック切望

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿