
ぬか漬けを作っているのですが、最近ぬか床の調子がやや落ちています。
かき混ぜた後一日たつと、表面がうっすらと白くなっているのです。
写真の下半分が表面のやや白いところ、上半分が少しかき混ぜて、地の部分を出したところです。
写真では見づらいですが、少し下のほうが白いです。
たぶん産膜酵母が繁殖しているのだと思います。
少々であればかき混ぜでしまえばいいのですが、ちょっと多いような気がして要注意です。
ここのところ忙しくて、相当長い間新しいぬかを入れていないので、そのせいかもしれません。
ぬか漬けは、作りはじめて4〜5年になりますが、毎年ぬか床の状態が変わっていって、面白いです。
とても魅力的な記事でした。
返信削除また遊びに来ます!!
コメントどうもありがとうございます。
返信削除またおいで下さればうれしいです!