
ダイコンの種がなくなってきたので、今年の春に、種を取りました。
一回ダイコンの種取をすると、むやみやたらに種ができるし、やや大きいこともあってかさばるので、どうやって消費しようか?と思っていました。
で、行き当たりばったりに、カイワレ大根を作ってみることにしました。
紙コップにティッシュペーパーを何枚か入れ、水で湿らせ、種を適量入れます。
そして紙コップの回りに広告紙をぐるぐるっと撒いて、遮光しました。
あとはそのまま1週間放っておいただけ。
そうすると簡単に出来上がりです。
食べてみると、そんなに辛くはありませんが、まあそれなりの味です。
極めて大雑把ですが、簡単にできて面白かったです。
実は、これを小学生の次女の夏休みの宿題にしようと思い、と提案したのですが、次女から「カイワレは辛いから嫌い」と却下されてしまいました。
折角上手く出来たのに・・・
と、お父さんは今日も一人寂しく、カイワレを作っています。
※クリック希望
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿